【街歩き】新宿歌舞伎町散歩 おもしろスポット Part.2 紀伊國屋漫画館(新宿本店別館)〜歌舞伎町公園

新宿歌舞伎町

あなたには好きな街がありますか?
私は新宿大好き勢です。なので新宿周辺をよくお散歩しますのでご紹介します。
前回では新宿駅東口を出発して紀伊國屋ビル名店街までを紹介しました。
今回は紀伊國屋漫画館(新宿本店別館)〜歌舞伎町公園へと進んでいきたいと思います。みなさんも知っているあのビルも取り壊しが決定したりとまだまだ新宿の街並みは変化しそうです。2022年現在の新宿を見ていきましょう。それでは新宿散歩に行ってみましょう!
↓前回の記事

新宿歌舞伎町お散歩コース範囲

今回のお散歩範囲は以下のルートです。個人的な要所で写真を撮影しているのでそれを記録として残して行きます。

歌舞伎町お散歩コース
お散歩コース
  1. アルタ周辺
     クロス新宿ビル(新宿東口の猫の立体映像)
     屋台苑(百果園跡地)
  2. 紀伊國屋書店へ
     化石・鉱物標本の店
     皮の専門店 ヤンピ
     喫煙具専門店 kagaya
  3. 紀伊國屋漫画館(新宿本店別館)へ(シルバーアクセサリー)
     NANA-CO
  4. 歌舞伎町一番街へ
     歌舞伎町 さくら通り
     歌舞伎町 一番街
  5. 歌舞伎町公園方面へ
     歌舞伎町公園
     歌舞伎町弁財天
     レンガ屋
  6. 思い出の抜け道
  7. ヤクザ御用達!?風鈴会館
  8. 過去の銃撃現場Parisienne(パリジェンヌ)
  9. 新宿バッティングセンター
  10. 歌舞伎町内の廃墟
  11. オスローバッティングセンター
  12. 舟藤〜小さな築地〜
  13. マルス 天然果汁ヲ作ル店
  14. シネシティ広場

今回では1〜15ある中でまずは3~5までを紹介して行きます。後ほど続編もアップします。

紀伊國屋漫画館(新宿本店別館)へ(シルバーアクセサリー)

紀伊國屋ビル名店街を抜けるとその先には紀伊國屋漫画館があります。正式名称は紀伊國屋書店新宿本店別館というみたいですね。
2階部分では多くの漫画を取り扱っているこのビル。5・6階部分はスポーツ用品店のGALLERYも入っていますが2022年12月30日の閉店が決まっています。その理由はこちらの紀伊國屋書店新宿本店別館ビルの老朽化のため取り壊しが決まっているためです。紀伊國屋漫画館については本館に移って2023年から営業再開となります。
始めて中学生の頃にこのGALLERYでバスケットシューズを購入した思い出の地なので寂しさもひとしおです。。。

新宿本店別館
紀伊國屋ビル名店街を抜けると目の前に別館である紀伊國屋漫画館が見えてきます。写真は入り口です。どことなく作りが古い印象を受けるビルの入り口とその横のディスプレイが目印です。この入り口ももうすぐ見えなくなるのですね、、、
GALLERY
ビルの横には2022年12月にはGALLERYの閉店が決まっているとの告知が、、漫画館については隣の本館ビルへ移転して営業再開するので閉店ではないです。
どちらにしても紀伊國屋新宿本店別館でのお買い物ができるのももう少し2022年12月30日までしかできません!名残惜しい方は一度いらしてみてください。

NANA-CO(シルバーアクセサリー屋)

新宿本店別館のM2階部分にあるシルバーアクセサリー「NANA-CO」についても2022年12月30日に閉店が決定しています。
ここも大学生の頃によく通ったので馴染みがある分寂しいですね。耳に穴を開ける勇気がなかったのでイヤーカフをNONO-COで買っていました笑
ラインナップ
店主にイヤーカフはまだ扱ってるのかを尋ねたところ、在庫していたものも売り切れてしまったので今はもう売っていないとのことでした。
お話を伺っていくとお店を運営されて30年とのこと!すごい長く新宿で活動されていたようです。

歌舞伎町一番街へ

紀伊國屋漫画館を抜けるとその先はもう歌舞伎町が広がっています。目の前の大きなビル群にも圧倒されます。まるで要塞かのような印象を受けます。しかしそれにしてもビルとビルの間隔が近い。建てるとき大変だったのだろうなとつい思ってしまいます。

歌舞伎町一番街 ビル群
現在見える歌舞伎町一番街がわのビルにはカラオケ館、快活CLUBが大きく見えますね。カラオケ館のお城のような装飾がビルの一番上にあるのがなんだか滑稽でもあります。

歌舞伎町 さくら通り

紀伊國屋新宿別館から一番近い歌舞伎町の入り口は写真にある「歌舞伎町さくら通り」になります。ゲーム「JUDGE EYES ジャッジアイズ」や「龍がごとく」をプレイしている人にはこちらも馴染み深いかもしれませんね。
‥JUDGE EYESジャッジアイズすごく面白いですよ(小声)特に死神の遺言!新宿の再現度も高いしドラマを見ているかのようにストーリーにも引き込まれますし。新作が出たことで安くもなりました笑

 

ゲームにも登場するので知っている人も多いと思いますが、歌舞伎町さくら通りは治安としては結構悪いです。客引きが多いのと怪しいお店が多いのでぼったくり被害も多いのです。基本的に客引きに引っかからないようにすれば問題はないです。通りを散歩するだけならばそこまでの心配はないです。
さくら通り以外ですと「あずま通り」「花道通り」「2丁目」が治安悪めなので悪質な客引きに捕まらないようにしましょう。

歌舞伎町一番街

歌舞伎町一番街
歌舞伎町といえばここのアーチを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。外国人の方達も多く記念撮影されていました。まさに歌舞伎町のシンボル。ちなみに最初に設置されたのは結構古く1969年(昭和44年)となり、その後2013年に現在のLEDタイプのアーチへと改修工事が行われました。ソーラーシステムを活用し、停電時にも非常灯が点灯するとのことです。こんなところにも太陽光発電が!
個人ごとですが私も現在家に太陽光発電を設置しています。

歌舞伎町公園方面へ

歌舞伎町の中にそれでは入っていきましょう。今回は歌舞伎町一番街横のセントラルロードから入っていくことにします。
ドンキホーテとTOHOのゴジラが目印になっています。

セントラルロード
今ではすっかり歌舞伎町のランドマークとなったTOHOシネマズのゴジラがにょっきりとビルから顔を覗かせていますね。
最近できたものと思っていましたが2015年からなので意外に7年くらい経っていたのですね笑。

歌舞伎町公園

セントラルロードから脇に外れるて進むと唯一の歌舞伎町内の公園「歌舞伎町公園」に辿り着けます。

脇道
脇道にそれてもビルにお店だらけ本当にこの先に公園が‥?
歌舞伎町公園
脇道を進と少し開た場所にでます。写真中央の赤い建物の目の前が歌舞伎町公園になります。はっきり言うと狭いです。ただ、歌舞伎町内でこういったオープンスペースはシネマシティ広場以外だと歌舞伎町公園くらいです。中には石組があるくらいなので遊具はおろか、ベンチすらないので公園で遊ぶのは、、難しいかなと思われます。

歌舞伎町弁財天

歌舞伎町公園とセットのようになっている歌舞伎町弁財天です。公園と本当にくっついています。どこからが公園で、弁財天なのかがわかりません。

弁財天
夜中にも意外にお参りに来る人たちもいます。
水を司る神、音楽の神でもあり、信仰すれば芸術に秀でるところから弁才天、財をなすということも盛り込んで弁財天と言われるようになりました。

弁財天の碑文には以下のように書かれています。

「歌舞伎町は昔 大村の森と云われ 広大な沼があって 沼の辺りに弁天様が祀られてあった」

歌舞伎町弁財天

歌舞伎町にも沼があるような田舎な時代があったのですね。。それはそれで見てみたいです。もはやそこまで行ったらブラタモリのようになっていきそうですね笑。今度は歌舞伎町の歴史についても調べて記事にしてみます。

レンガ屋

先ほどの歌舞伎町公園の写真の際に奥に見えた赤いレンガでできた建物になります。レンガと名のつく建物が意外にも新宿にも多くあるため検索してもなかなかレンガ屋についての情報が出てこないです。

レンガ屋
焼肉屋さんとして営業していた姿をだいぶ前に見たことがあります。しかし、現在は臨時休業の張り紙貼られています。お店の前はレンタル電動キックボードステーションになっています。おそらくは閉店したのではないかと思われます。よるにいくと周りのお店に灯が灯っている、一際目立つレンガの建物がくらいという構図が寂しいというより少し怖い雰囲気を醸しています。建物自体は古くはなさそうなので廃墟という感じはあまりないですが。
それにしても検索しても情報がレンガ屋について出てこないです。何か知っている方いましたら教えていただけら幸いです。

まとめ

今回は紀伊國屋漫画館(新宿本店別館)〜歌舞伎町公園にかけてを紹介しました。

歌舞伎町お散歩コース

歌舞伎町に入ると人通りが増え、お店の明かりも多くまさに世界を代表する歓楽街という印象を受けます。現在コロナ禍ということもあり、外国人観光客の数はやはり少ないので少し昔の日本人だらけであった歌舞伎町という感じです。これはこれで最近では珍しい新宿歌舞伎町の様子が見れるので楽しいです。

個人的には初めてバスケットシューズやイヤーカフを買った思い出の地である紀伊國屋漫画館(新宿本店別館)が取り壊し決定がやはりショックですね。でも、次はどういう建物が建つのかも同じくらい楽しみでもあります。今後も新宿の変化には目が離せなさそうですね。

新宿歌舞伎町には紹介するような箇所以外にも脇に目をやると今は無き香港の九龍城砦のような光景が広がっています。みさんもお散歩してみて見つけてみてはいかがでしょうか。

狭い路地の先には怪しいビルが建っていたりと、、それにしてもタバコのポイ捨て多いですね。ポイ捨てはだめ絶対です。火事になったらこんな狭いところ消火活動が困難ですから。

それでは失礼します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA